160225

アレック・ソス 特別展示観。

ポートレートとドキュメンタリーの素晴らしさを再認識
1枚の写真の力を強く感じる
光の描き手の意志がストレートに伝わってくる
知性と鋭い斬れ味
奥深い洞察力で一瞬をしとめる

160224

アニー・リーボヴィッツ『 Women:New Portraits 』写真展観。

求め考え行動し続け、人間性豊かに、迷わず真直ぐに、その先を突き抜けることだ

160223

BRAHMAN、TOSHI-LOWさんのトークセッションを聴いた。
アコギを奏でるTOSHI-LOWさんの懐かしい音色、最後の曲『鼎の問』のフレーズに言霊を感じた。
今を生きる一人のアーティストが福島と魂で向き合い、想い描いた詞。
人それぞれに、過去があり、闇があり、苦しみがあり、でも、自分には歌があった。
もがいた先の見えたひとつの光と闇と生きるという答え。
結局は、人は内面で繋がっている。
わかるひとにはわかる、みているひとはみている。
にんげんらしさを感じた。
眼に写し出される表面的なパフォーマンスだけでなく、
内面から滲み出る人間性を素直に感じ取れるかがとても重要な気がした。
ありがとう、TOSHI-LOWさん。

160207

人生の時間軸と仕事の時間軸は別もの。
心の豊かさは、何気ない日常の些細な一コマから生まれる。
今この瞬間を大切に生きる延長線上に、imaが存在する。