130507
銀座ニコンサロンでの”AFURIKA WAR JOURNAL”最終日。
亀山さん、本日はありがとうございました。
前回の曳舟の写真展とは違ったセレクトで、またひとつ内容が凝縮された展示でした。
ゼラチンシルバープリントが見れる、おそらく最後の機会ではないでしょうか。
モノクロームの世界と作品、1枚1枚が力強く、そして美しかったです。
今年は亀山さんに会いに、八丈島に遊びに行きたいです。
銀座ニコンサロンでの”AFURIKA WAR JOURNAL”最終日。
亀山さん、本日はありがとうございました。
前回の曳舟の写真展とは違ったセレクトで、またひとつ内容が凝縮された展示でした。
ゼラチンシルバープリントが見れる、おそらく最後の機会ではないでしょうか。
モノクロームの世界と作品、1枚1枚が力強く、そして美しかったです。
今年は亀山さんに会いに、八丈島に遊びに行きたいです。
GW中、P横山氏、P和田氏、P杉本氏に久しぶりに再会、話がはずむ。
横山氏の歌う”Aoiサカナクション”いいですね!
本日のWD撮影から
お着物を着た、ご新婦様を美しくみせ撮影したいと思う気持ちを、なぜ否定されるのか???
どうしても理解出来ない。
WD業界の大手結婚式場の、保守的で凝り固まった考え方に憤りを感じる。
その世界にあまりにも慣れすぎて、利己的であまりにも視野が狭すぎると思う。
なぜ、そんな連中が現役で仕事をまかされているのか、まったく意味がわからない。
アルバイトの感覚でしょと言いたい!
正直、体質が腐りきっていると思う。
そういう方は、この業界から立ち去って欲しと切に思う。
それが当たり前かの様に、まかり通っている世界は、平和ぼけの最たるもので狂っているとしか思えない。
ネジを締め直す必要があると思う。
あなたのエゴで二度と繰り返されない、そして一生戻ってこない、結婚式のお二人の大切な瞬間を無駄にされたくない。
結婚式を迎えた、お二人やご家族のことを本当に考えているのか???
この時間と空気感と光は、あなたたちの時間配分、ビジネスよりもっと大切なことがあるのではないだろうか。
あまりにも表面的で、内部が杜撰、内情を知れば知るほど距離を置きたくなる。
間違ってもこの連中たちと、意識の上で同じにされたくない。
誠心誠意、WD撮影をさせてもらっているカメラマンの想いと好意が全く報われないから。
尊王攘夷ですよ。
誰のための結婚式であり、撮影をまかされているのか?
全く持ってシンガイです。
しかし今月残すところ、WD撮影あと9件。
周りの環境に対して、色メガネをかけたヨコシマ気持ちで接しないように、
撮影のクオリティーが下がらぬよう、想いが色褪せないように心がけたいです。
“そういう世界ですから”
G氏
”自分が幸せでなければ、他人を幸せにすることなどできない”
K氏
念願の新機材購入。
今年は、こいつに頑張ってもらいます。
これまで試せなかった、光の世界が広がりそうです。
次回の撮影が楽しみ。
光の世界は、余りに奥が深く
答えのでない探求は、永続的に続きそうです。
いつか心底鳥肌がたつような、そんな光の世界に出会ってみたいものです。
“アナログ的な、手作業を疎かにしない”
“直感、即行動に移す”
亀山さん、土門拳賞おめでとうございました。
今夜のメーデートークショー、味わい深くとても良かったです。
素潜りのお話、とても興味深かったです。
15〜20m潜れるって、やはり仙人ですね。笑
そこにはどんな世界が存在するのか聞いてみたかったです。
生と死のボーダーラインを生きぬいた人でしか見えない世界ですね。
いつまでも、記憶に深く残る写真撮り続けてください、影ながら応援しています!
5/7銀座ニコンサロンに向かいますね、生焼きプリント楽しみです。
“十人十色、みんなそれぞれにギリギリのラインで勝負してる、そこにしか未知数な可能性は存在しない”